Concept

髙砂屋のデザイン

 

メガロポリス東京は、
ビジネスとファッションの最前線として、
常に進化を続けています。
都市の洗練された雰囲気とグローバルな
視点を融合させた新たなスタイルが、
我々のテーマです。

 

 

 

髙砂屋のスタイル

 

オーダースーツの魅力は、体に合わせて無駄なく仕立てられること。
高砂屋はサイズだけでなく、デザインとの調和を重視しています。
バストや肩回りを美しく見せ、体型を引き立てるシルエット作りにこだわります。
細部まで整えたジャストフィットが、スタイリッシュで快適な着心地を生み出します。
お客様のスタイルやライフスタイルに輝きを添える一着をお届けします。

 

 

お客様のスタイル-姿、ライフスタイルに輝きを添える

「もの作り」

これが髙砂屋のコンセプトです。

Capacity

豊富な生地を、現物と見本帳の両方でご覧いただけます

 

当店では反物(現物の生地ロール)を実際に手に取ってご確認いただけます。
質感や色合い、仕上がりのイメージが直感的につかみやすいのが特長です。
さらに、各ブランドの見本帳(番地ブック)も揃えておりますので、より幅広い選択肢からお選びいただけます。

Quality

 

JAPAN MADE

 

職人

 

「縫製職人の活躍の場をつくり、
お客様のライフスタイルに沿う高品質を
追求しつづけています。

 


ハリと通気性がありジャケットを立体的にする

 

縫製
毛芯仕立て

「本バス含む毛芯仕立て」
ウールを使用した芯地のことで、上質な服づくりに最適。
2次元である表地を3次元にしたてます。
胸のハリと保型、胸のボリュームをサポート。
本バスとは馬の毛のこと。
肩バスをうまく縫製することにより
前肩で襟のかたちが綺麗に仕上がります。
型くずれしづらい。
★デザインにより毛芯の仕様は異なります

 


進歩し続ける日本職人の技

スーツが登場する明治のはるか昔より我が国の職人は物作りに誇りを持ち、それぞれの分野で研鑽を重ねてきました。
私どもは先人の技術に学び、また現代のニーズに合わせて進歩するスーツ作りをしています。

 


生地のこだわり

原産地
聖書の舞台の昔から衣料素材として使われてきた羊毛。 世界各地で生産されています。 私どもでは原産地にもこだわる仕入れをしています。

 

原産国
その羊毛を扱うにも自ずから国やメーカーによって、機織り のコンセプトが違ってきます。 私どもではイギリス、イタリア、日本国内の優秀なメーカーとのみと取引しています。

 

細い番手の糸を使った柔らかい質感の生地、がっしりと固い質感の生地、その生地の特性に合った縫製をする事で より着心地良く、美しい シルエットのスーツが生まれます。

Produce

私どもでは物作りに向かう真摯な心と伝統技術を大切にしながら、
現代に合ったスタイルを積極的に推奨しています。

私どもはお客様のお好みをベースに『より活きるスーツ』をご提案しております。

高砂屋の一番の特徴はそのファッション性と着心地の良さ!
私どもは明治維新以来常に世界を意識し磨いてきた技術と頑固なまでに守り抜いてきた技法を現代流にアレンジして表現しています。

 

チャコ入れ

 

裁断

 

芯地つけ

 

縫製